2012年5月28日月曜日

木があってよかったという話

ボルネオ島といえば、「オラウータン」「マングローブ」という具合に「生き物王国」として有名。だから、エコツーリズムなるものも盛んで、観光客もたくさんやってきます。その経済効果なのかコタキナバル市内は何でも売ってます。日本と一見かわらないようなショッピングモールがあって、ファーストフードのお店もあって。。。
でも、私たちが住んでいるところは、バナナの木が生い茂る山の中。何にも売ってません。そのかわり、市内の蒸し暑さに比べると、とっても涼しくてすごしやすい。夜は肌寒いくらいです。やっぱり森って大切なのね、木って必要なのね、と感じる今日このごろでした。

1 件のコメント:

  1. お久しぶりです。みさっちです。

    バナナと旦那様。ステキだね☆

    バナナの花のカレーが美味しかった~。
    作ってみて!(作り方は知らないけど)

    misa

    返信削除