自動灌水システムって難しいですなあ。
日本では、水道から同じように水がでますが、こちらはまちまち。
基本、タンクを上にあげて、その落差の勢いで水をだします。
つまり、イチゴに同じように水をあげようと思ったら、どんだけの水圧が必要とか流量があるかとか気圧とか....で計算しなければいけません。何や過去の記憶(物理の授業)をひっぱりださないといけませなあ。
結論、10mあげるということなので、人力で山の上まであげました。
なかなか大変ね...
日本にはどの分野にもプロフェッショナルな方がいることを痛感する日々でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿