ジャズフェスタの合間に、tamou(日本でいう日曜市みたいなもの)に行ってきました。コタキナバルでは毎日どこかで市をやっているようです。そこで驚いたのは、売っているもの。食料品や衣料品は日本でもおなじみ。そこに加えて、前にも紹介した現地の食べ物達が売っていたり、日用品が売っていたり。
そんな中で、動物達が普通にバナナの隣で売られていたのです。
こんなかわいいわんちゃんは180RM〜(日本円で500円前後ですね。)安い。。。
ちなみに猫は25RM〜(約700円)
うさぎ30RM〜(約800円)
ひよこ1RM〜(約26円)
その他にも、ハムスターだと思われる動物や観賞用の魚たち、インコなどの鳥などなど、いろいろです。ちゃんとえさや飼育用品、水槽、水草なども豊富にとりそろえてありました。
そんな中で、ひときわ私たちの心をひきつけたのが
ドーベルマン!!
普通に、売られてました。しかもその値段が、
850RM!!
850RMは日本円で2万5千円くらいです。
気になってネットで調べたところ、15万くらいから血統書つきで何十万もすることも。。。
「ほんまにドーベルマンなん。。。」
いささか疑問にも思いましたが、もしかしたら買ってしまうかもしれません。関空にドーベルマンらしき犬を連れて降り立つ旦那様もまたおもしろし。
最後に、いろいろ動物売ってたでシリーズの中でも、これをコタキナバルの人は飼っているのだろうかと疑問に思ったのが
スズムシ
5RM(約180円)
どれだけで、5RMなのかは不明でした。
そして、どれも鳴いていませんでした。
ジャングルに入ったら山ほどいるものを飼う人がいるのかどうかは。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿