2012年12月18日火曜日

自家製パンへの道 パンづくり編

さて、できあがった天然酵母を使って
パンを作りましょう。

まずは分量
強力粉300gイチゴ酵母160g
砂糖20g
塩4g
無塩バター46g (クックパッド参照)

 まずは材料を全部入れて、こねます。
そして、生地が3倍くらいの大きさになるまで待ちます。
1次発酵というやつです。


しかし、いつまでたっても、3倍どころか2倍にもならない....。
コタキナバル市内は30℃近くあるけど、
ここは20℃ちょっとくらい。
「気温ひくすぎるのかなぁ。」
「もうちょっと待ってみよかなぁ。」
「なあ、これ大きくなったと思う?」

と無駄に旦那様に問いかけ続け、
一晩寝かせてみることに。

しかし、あんまりでかくなってない。

失敗なのか...

悔しいので、無理矢理3等分して
2次発酵にもっていきました。
本来なら、ここで2倍くらいになってるはず....。





ならない。



くそ、焼いてしまえ。
 おっ、いい感じやん。

おぉぉぉ、パンやん。



しかし、



すっぱい、すっぱいすっぱい。

一週間以上かけたパンが
すっぱい。

あぁぁぁぁ。


ということで、今回は失敗に終わりました。
何があかんかったのか...。
パン職人の人ってすごいね。

悔しいので、もう一度チャレンジします。



3 件のコメント:

  1. 酵母菌怪しいのでは?

    返信削除
    返信
    1. 酵母菌は大丈夫そうでした。発酵させすぎたみたいです。
      2回目の時はパンになりましたが、固い...。
      現在3度目に挑戦中です。

      削除
  2. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除