かわいい子には旅をさせろと言いますが、
さてさて、人はなぜ旅をするのか?!
S田先生
「やっぱり、旅は人ですよね。」
私
「やっぱり、食ですよね。」
ということで、今回のブログは旅飯特集。
サンダカンは海に近い街。魚介が結構おいしい。
お昼に食べたラーメン。鶏肉、ピータン入り餃子 肉団子など具だくさん!!激うま!
ピータン入り餃子はコタキナバルではあんまりない。
ピータン入り餃子はコタキナバルではあんまりない。
デザートのエッグタルト。そんなに甘くないですよ。
定番ミーゴレン。よくも悪くも普通の味
S田氏が飲みたいと言ったこちらのコーラ。湿布の味がする。劇まずです。
カンポンアイールと言われる水上生活している人の村
麻雀やってる人もいてのんびりしております。
そこで食べた魚介ラーメン「ラクサ」。
ちょっと酸っぱくて辛い。めちゃおいしい。
「バクテ」漢方でお肉を煮込んだ料理。
普通は肉ですが、サンダカンにしかない魚介バクテをいただきました。うまし!
移動中に食べた「ナシチャンプル」定番料理。
こんなふうに、ご飯にトッピングする具を選びます。
具にあたりはずれはありますよ。笑
ボルネオ東側の旅も終盤戦。
ジャングルを出てパーム農園へと場所を変えました。
仕事のため遅れて参加の旦那様も合流。
チェ・ゲバラの服にて登場
(長距離バスは結構走ってます。サンダカンまで43RM)
こちらで知り合った日本人の方と
S田氏の酔いっぷりも懐かしく
熱く未来を語るも心地よく
世界が抱える問題についてしばし考え
自分のこれからを向かい合う良い機会となりました。
S田先生、やっぱり旅は人ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿